飲食店あるある:予約の直前キャンセルとキャンセル料

この記事は約3分で読めます。

飲食店あるあるですが、
8人分の食事の予約を、
予約時間の15分前に電話してきての
キャンセル事案が発生。。。
連絡あっただけ良いかもだけど、もう食事全部用意しちゃってるし、日曜にこんなに食材あっても困る。
8人分って小さい当店にとっては結構なボリュームですよ。
なんでもう少し早く連絡できなかったのか。。
まだ開店してないからって電話しなかったのかしら。12時開店ですけど、9時半くらいから店に居ましたよ。この予約のための準備してましたよ。
電話がつながらなかったとしても、とりあえずホームページのお問い合わせページから連絡しておくとか、Facebookでメッセージ送っておくとかしてくれても良いでしょうに。
まあ、普通のお客さんは飲食店がいつからどうやって準備して、予約キャンセルのダメージがどれだけか、なんて知らないでしょうし、想像もしないでしょうから、仕方ないといえば仕方ないんですけど。
こちらの落ち度としては、キャンセル料設定してなかったのです。だってこんなに直前のキャンセルって今まで無かったですから。
そんな性善説はもうだめってことですね。。
個人店ならではのゆるいやり方が、
めんどうなつまらない細かいルールがたくさんある、予約の電話を受けたときは長々とキャンセル料の説明をして、というつまらないことをしないといけない仕事になっていく訳ですね。
ぐだぐだ書きましたが、結論としては
今後、当日キャンセルはキャンセル料を頂くことにします。
どうぞ宜しくお願い致します。
ついでに、飲食店のキャンセル対策の情報を調べてみました。
◆ドタキャン客の電話番号をブラックリスト化したサービスも  Foodist Media
https://www.inshokuten.com/foodist/article/4467/
店にとっては損失がカバーされる訳ではないですが、キャンセルの抑制にはなりそうですね。性悪説のサービス。
◆当日キャンセルの高級飲食店を案内 ダイナースとLINEが新サービス – 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/170824/ecn1708240033-n1.html
他人のキャンセルが、予約が取りにくい店に行きたいというお客さんのニーズにマッチするというのは面白い。でも高級店でないうちの店には関係ない。。
◆ぐるなび、飲食店の予約キャンセル料保証 法人向けサービスで  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28HR3_Y7A920C1TJ1000/
会員限定記事なのでヘッドラインしか読めないのですが、「ぐるなびが一時的にキャンセル料金を立て替える」ってどういうことなんでしょうね。キャンセル客からお金回収できなかったら、結局キャンセル料受け取れないのかしら。まあまあ。
◆予約者のキャンセルやドタキャンに悩んでいるレストラン経営者は、予約時にコース料金を事前決済させる仕組みを導入しよう! – クレジットカードの読みもの
http://news.cardmics.com/entry/restaurant-jizen-kessai/
予約の時点で決済してしまう仕組みで、仕組みとしてはこれが一番よさそう。ただ、お客さんがこの仕組みを避けそうで、全体に普及させるのが難しいし、普及させる方法がキモかな。
 
まとめ:もうすこし時間が経てば、なんらかのキャンセル防止手段が普及するかもしれないけど、今はまだ対策が始まりかけたばかりの過渡期の様子。まだ当面はそれぞれの店が我慢したり対策考えたりするしかなさそう。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました