BBCニュースを読む:仏、英、中国、露、台湾 各国事情様々【最新英語ニュース】【勉強会レポート】

この記事は約7分で読めます。

世界各地の英語ニュースを読んでみようというコンセプトで、だいたい毎週どこかの英語ニュースを読むイベントを開催しています。
今週は2021年7月21日水曜開催、お馴染みのBBCを読んでみました。
コロナの記事も多いですがそれ以外にもアレコレあります。
BBC
https://www.bbc.com/
英国放送協会( British Broadcasting Corporation)はイギリスのラジオ・テレビを一括運営する公共放送局です by wiki
各グループで気になる記事をチョイスして読みました。

気になった単語など

Covid: France rolls out health pass as cases soar(フランスで健康パスポート開始、感染件数増加で)
https://www.bbc.com/news/world-europe-57907678
こちらのチームはまず海外のコロナ状況を知りたいということで、こちらのフランスの記事を読んでみました。
roll out 新しい製品やサービスを公開し運用を開始すること
contagious 伝染性の、うつりやすい
National Assembly 国会
assembly:集会、会議、下院、議会
compulsory a.強制的な、義務的な n.規定演技
prove controversial 議論を引き起こす、物議を醸している
vandalise/vandalize 故意に破壊する
dictatorship 独裁、独裁制
have one’s way わがままをする、意思を貫徹する
immune a.免疫の、免疫があって、影響を受けないで
routine a.日常の、定期的な、型にはまった n.決まりきった仕事
backlash 反発
MP Member of Parliament、(英国などの)下院議員
death threat 犯罪予告
fury 激怒、狂暴
single out 選び出す、性別または人種をもとに異なって扱う
Jews ユダヤ民族
Nazi occupation cf.Nazi-occupied ナチス占領下の
it’s the only way to avoid yet another lockdown
このyetが気になったのですが、
another and yet another また一つまた一つと(続々) の副詞yetぽいですね
もう一つ読んだのはこちらのイギリスのマスクについて。冒頭部分だけ読んで終わりました。
Covid: What happens when people no longer have to wear masks?(もうマスクをしなくてよくなったらどうなる?)
https://www.bbc.com/news/health-57861677
A large body of 数多くの、大規模に行った
laden lade:積むの過去分詞
inconsistently 不調和に、無節操に
 cf.consistently 首尾一貫して、矛盾なく
hospital admission 入院
admission 入場、入学、入院、自任、自白、認めること
in particular 特に、とりわけ
もう1グループが読んだ記事はこちら
China floods: 12 dead in Zhengzhou train and thousands evacuated in Henan
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-57861067
Gold toilet found in Russian police bribery probe
https://www.bbc.com/news/world-europe-57914270
Ya miao: Taiwan’s workers revolt by ‘squeezing the second’
https://www.bbc.com/worklife/article/20210716-ya-miao-taiwans-workers-revolt-by-squeezing-the-second

感想など

皆さんの感想です。
– 中国の洪水記事を読んだ
divert ダイバートという馴染みのない単語が出てきた。水の流れを変える
divert: cause (someone or something) to change course or turn from one direction to another.
Several dams and reservoirs have breached warning levels, and soldiers have been mobilised to divert rivers which have burst their banks. Flights and trains in many parts of Henan have also been suspended.
– 中国最大の工場がある場所なので、iphoneの供給に影響するかも?
– ロシアの汚職記事を読んだ
 汚職で有名な国だが、金のトイレをなんと地元の交通警察が入れていた
 交通許可書を賄賂と交換するとか
  
– 台湾労働者についての記事を読んだ
 朝時間ぴっちりに来るという(企業が残業代を支払わないことが多いのでそれに抗議して)
 面白い記事だったのでおすすめ
Ya miao: Taiwan’s workers revolt by ‘squeezing the second’
https://www.bbc.com/worklife/article/20210716-ya-miao-taiwans-workers-revolt-by-squeezing-the-second
– ヤーミャオya miao:今と昔で働き方が違う
 昔の人は勤勉だが、今は勤勉さは美徳ではない
 
– あちこち水害、一方水不足の地域もある
– 台湾の電子部品製造:台湾に雨が降らないので操業困難という話を聞いた
 異常気象の弊害が世界中に。肌身に感じる
 北海道も暑い
 
– ロシアについて
東ヨーロッパの人からはいい話を聞かないのでロシアの印象は良くない
– 時間になるまで外で待っているという台湾の人には近いものを感じる
アフリカの感覚とは違う
- フランスの記事を読んだ
健康パスがないとどこも行けなくなる。反対派は過激化している
日本より一桁多い感染者
  
- イギリスは感染者数増えているのに行動制限を解除してるとか
欧米は日本と違うと感じる
  
– BBCなのでブリティッシュイングリッシュだったと思う
主語にあれこれ持ってきたり、単語の使い方が母国語という感じ
 
– フランス、イギリスのコロナの記事を読んで
 フランス:レジスタンスの国。納得いかないと抵抗する。ナチにも。フランス野郎の強い所、魂を感じる
 イギリス:いまだにマスクの効果を議論
 政府の考え方、アクション、ポリシーが全然違う。理屈こねながら
 各国の動きが見れて良かった
  
– イギリスのボリス・ジョンソン首相はコロナ制限撤廃、自由を楽しんでいるという
 それについて読みたかったが、一週間前の話なのでもうニュースに出ていなかった。残念
 
– 日本人はいつマスクを外すのか、誰がいつ言うのか。日本人は誰も言わないのかも
 黒船と同じで、外国人に言われないとダメなのかも、と思っている
 
– ボリス・ジョンソン首相は「亡くなるのは80代のみ」と言った
-> デルタでは40代も亡くなっている
– 陰性証明書は有効期限3日のみ。3日置きに検査するのも現実的ではないので、実質ワクチン打つしかない
-> そのうち治療薬が出るので、そうしたらマスクを外せる
– すでにワクチン接種した人たちと会うと皆マスク外す
 マスクは苦しいので外せる状況であれば自然に外す方向になると思う

次回は

次回は2021/7/28 水曜19時半です。
聴いてるだけ、日本語の部分だけ参加、などなど自由ですので皆さまお待ちしております!
イベント詳細・お申込みはこちらからどうぞ
https://www.meetup.com/Language-Exchange-言語交換-with-英語-フランス語-Meetup-東京神谷町/events/zqsqmsycckblc/

このページはイベントレポート兼、勉強会メモです。参加された皆さんの発言、コメント投稿などをまとめて編集しています。
単語の確認は主にhttps://ejje.weblio.jp/サイトを利用しています。
ご意見、ご感想、ご指摘等も頂けますとありがたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました