2020年9月3週目のアフリカ最新ニュース: 黒人父親像、口座開設800万人、アフリカの長期独裁、WTOトップにアフリカ女性候補2人、音楽Mdundo、象大量死の原因、FBのアフリカ投資

この記事は約11分で読めます。

2020/9/16-9/22に取り上げたアフリカ最新ニュースです。
Twitter(@BlueBaobabBar)や
Facebook(https://www.facebook.com/cafebarbluebaobab/)でアフリカ記事をほぼ毎日ひとつ紹介していまして、そのまとめです。
この週は世界とアフリカという関係では、WTOのトップを巡ってアフリカ女性2人が候補者に挙がっているという話、フェイスブックがアフリカ展開の足掛かりとしてナイジェリアに事務所を開設する話、米国映画で今までとは異なる黒人父親像が描かれるという話、デンマークの音楽サービスMdundoがアフリカのSpotiryを狙っている話。
それ以外にはコロナ期間中に西アフリカで800万人が新規銀行口座開設した話、アフリカで多い長期独裁政権の話、ボツワナで謎の象大量死が発生して原因を突き止めた話など。

#アフリカ 645 2020/9/16 【映画「コンクリート・カウボーイ」は黒人の父親像を変える】

アメリカ映画で、ステレオタイプな黒人父親像とは違う、父と息子の物語という話。
イドリス・エルバが主演ですが、フィラデルフィアに都会のカウボーイがいるって、そっちが驚きでした。
アメリカのカウボーイって特別な意味合いがあったりするんですかね。

・Greg Neriの「ゲットー・カウボーイ」が原作の映画「コンクリート・カウボーイ」が
日曜にトロント映画祭で公開された
 映画祭はコロナと国境閉鎖のため、出演者のビデオメッセージで開催
 
・映画はフィラデルフィアの都会の黒人カウボーイの話
  実在の非営利団体「Fletcher Street Urban Club」にインスパイアされたもの
  フィラデルフィアで100年以上にわたり都市の馬術に携わる団体
・主役のイドリス・エルバは現代の都市カウボーイ役
 「映画で描かれる黒人父親像は正しくない。今回の映画ではそのネガティブな先入観を変えられると思った」
・物語は父親と息子の複雑で深い関係性を描くもの
‘Concrete Cowboy’ Revamps the Image of Black Fatherhood in Film
https://www.africanews.com/2020/09/15/concrete-cowboy-revamps-the-image-of-black-fatherhood-in-film/

#アフリカ 646 2020/9/17 【ロックダウン中に800万人が新規銀行口座開設 西アフリカ】

ロックダウンの間に西アフリカでは800万人が銀行口座を開設したというゲイツ財団のレポート。
コロナで需要が増えたのかと思いましたが、
10年前に金融にアクセスできない人の割合を減らす宣言に調印しており、その目標年度が近づいている為の数字合わせにも見え、人々のためになっている話なのかよく分かりません。
でも電話や携帯メッセージで口座開設できるようなので、便利ではあるような。

・少なくとも800万人の西アフリカ人がロックダウン中に銀行口座を開設した by ビル&メリンダ・ゲイツ財団のレポート
・ナイジェリアを含むこれらの国は2011年のマヤ宣言で金融面で阻害されている率を46%から2020年までに20%に削減すると約束
 ->達成のため、ナイジェリアでは国家金融包括戦略を採用
   段階的な顧客確認規制 (T-KYC) 、代理銀行規制、国家記入リテラシー閃絡、顧客保護なども含まれる
 
・西アフリカ8か国では、電話や携帯メッセージでの口座開設を可能にしている。個人認証はその後行う
 西アフリカ経済金融協会UEMOA:ベナン、ブルキナ、コートジボワール、ギニアビサウ、マリ、ニジェール、セネガル、トーゴ
・レポートでは2021年末までに世界経済は12兆ドルを失うとのこと
  世界ではすでに経済刺激で18兆ドルを投入している
  
・20年連続で貧困数は削減していたが、コロナでその流れが変わってしまった
Eight millions West Africans open new bank accounts during lockdown Report
https://www.premiumtimesng.com/news/top-news/415102-eight-millions-west-africans-open-new-bank-accounts-during-lockdown-report.html

#アフリカ 647 2020/9/18 【アフリカの新たな”長老”が増える】

長期独裁政権の多いアフリカ諸国、前の独裁者を追放しても次の人がまた長期政権化したり。
アフリカだけでなく、中国やロシアもですが。
で、それは国民が支えている部分もあったり、外部が支える部分もあったり。
でも政権が長期化すると汚職の増加やうまくいかないことが多くなるので、政権交代する方がまだベターという話。
解決の糸口が見えない問題ですけど、だんだん良くなりますかね。

・近年、ガンビアのJammeh大統領、ジンバブエのムガベ、スーダンのアルバシールらが失脚
 ->アフリカは数十年に渡り独裁政権を敷いていた長老らを追放したように見える
 
・国民は命を懸けてよりよい未来を求めて抗議行動をしてきた
・増える若い世代にとって、年老いたリーダーらの「生涯大統領」時代は終わったのか
・しかし独裁者らが去っても、また新たな独裁者が出てくる
・ウガンダ:かつて長期政権を批判したそのムセベニ大統領は憲法改正し、6期目に挑む
・ルワンダ:カガメ大統領も同様。批判者を排除して政権維持
・カメルーンのBiya大統領、赤道ギニアのNguema大統領は世界でも在位期間が長いが、ウガンダ、ルワンダもそれを続いている
・コートジボワール、ギニア、ザンビアでは3期目を目指す
・タンザニアのマグフリ大統領はまだ2期目だが3期目の準備
・どの国も表向きは民主主義だが、批判者の声は常に消される
・国民は選挙のある民主主義を望むが、一方でカガメ大統領は支持されており、最近のマリのクーデターでは
選挙で選ばれた大統領が追放されたが国民はそれを祝った
・何故か?
 一つには政府の力が強く、国民は言いたいことが言えない
 もう一つは現政権から利益を得る人々がいる。同じコミュニティ出身だったり、政府のパトロンの輪に入っている人達
 国際社会など外部も、長期政権の方が慣れていて安定していると見る面もある
 
・アフリカだけの話ではなく、中国もロシアもそう
 しかし、長期政権ほど汚職が多く、ミスを犯して正すこともしにくくなる
 
・政権交代が万能薬ではないが、やらないよりマシ
The rise of Africa’s new ‘old men’
https://www.theafricareport.com/42006/the-rise-of-africas-new-old-men/

#アフリカ 648 2020/9/19 【ナイジェリアのオコンジョ女史とケニアのモハメド女史がWTOトップ選挙の候補者5名に残る】

WTOの次期トップの座をめぐり、候補者が8人から5人に絞られ、ナイジェリアとケニアの方が残っているそう。
アフリカ人トップも女性トップも今までいなかったようなので、期待が高まりますね。
10月に2人に絞られ、11月に決まるよう。

WTOトップ候補者
・ナイジェリアのオコンジョ氏:前の世界銀行のマネージングディレクターでナイジェリアの金融大臣
・ケニアのモハメド氏:前のWTO総評議会の議長
→アフリカ票を得るために競う
・エジプトのマムドゥ氏は支援が足りずに脱落。WTOの貿易・投資部門の局長
・その他候補者は韓国のHee氏、サウジの Al-Tuwaijri氏、イギリスのFox氏
・第二フェーズは10月6日まで。5人から2人に絞られ、11月にトップ就任
・次期WTOトップは、米中貿易戦争など高まる世界貿易の緊張に対処することになる
・アフリカ人がトップになった場合、アフリカ貿易問題を国際的議題の中心に据えることが期待される
・ケニアのモハメド氏「多国間貿易の緊張解決するのに良い地位にいる」農業の輸出補助金を廃止した実績あり
・ナイジェリアのオコンジョ氏「貿易は発展の一部で、自分のキャリアを通して携わってきた」
Nigeria’s Okonjo-Iweala and Kenya’s Amina Mohamed make WTO final five
https://africanbusinessmagazine.com/sectors/trade/nigerias-okonjo-iweala-and-kenyas-amina-mohamed-make-wto-final-five/

#アフリカ 649 2020/9/20 【Mdundo アフリカのSpotifyを目指す】

アフリカのSpotifyを目指すMdundoの話。面白かったのが広告収益モデルのサービスで、広告主がコカ・コーラ、ディアジオ(ギネス)、ユニリーバ、銀行、通信会社とアフリカ市場をゲットしたい人達。
なるほどねーと思いましたが、記事はまだ利益を出していないMdundoに厳しめで、他にも音楽サービスは複数出ていて競争も激しいとのこと。
Mdundoはケニア、タンザニアなどアフリカ15か国で展開中。

・アフリカのAmazonとしてのJumiaもSpotifyとしてMdundoも苦境
 ・Jumiaは2019年にNYで上場、当時の株価14.5ドルは現在8.3ドル。赤字が続く
・Mdundoは今月デンマークで上場。アフリカのSpotifyの座を目指す
「アフリカで一番の音楽プラットフォームになるには金がかかる。
いつになったら利益が出るか分からないが、新しい市場に投資したい」by Mdundono CEO Martin Nielsen
・ユーザーは500万人、2年で1800万人を目指す。2年は資金もつ、その後は収益化したい
・現在アフリカ15か国で展開、2年後は21か国に
  大きな市場はケニア、タンザニア、ウガンダ、ザンビア、ナイジェリア、ガーナ
  ケニアでは収益化できそうだが今は拡大優先。カメルーンも狙う
・広告収益モデル。ユーザーは無料利用
  広告主はコカ・コーラ、ディアジオ(ギネス)、ユニリーバ、銀行、通信会社
・2000年代初頭、デンマークでは不法音楽入手が主流だったがSpotifyが流れを変えた
・初期の資本はエンジェル投資家から。IPO後も一年は株式保有することになっている
・競合も多い:Boomplay, Spinlet, Smubu, Udux
  広告主がずっと付いてくれるとは限らない
・デジタル広告の今後は不透明という話もある
  コロナでいままでのユーザーの利用は増えたが、デジタルのユーザー自体が増えたわけではない
Mdundo music platform shareholders are locked in to losses
https://www.theafricareport.com/41836/mdundo-music-platform-shareholders-are-locked-in-to-losses/

#アフリカ 650 2020/9/21 【ボツワナ政府は謎の象の死の原因特定】

ボツワナの象大量死の原因はバクテリアとのこと。
青緑の藻になるやつで、人間にも毒らしいのですが、なぜこのエリアだけ、象だけ死んだのか、まだ謎は残るようです。
コロナといい、人間に分からないものが沢山ありますね。
象は皺ぽいからか、可哀そう感が強い。。。
・ボツワナ政府はこの数か月での象の大量死の原因を水中のシアノバクテリアと特定した
 死亡した象は330頭に上る
・ボツワナは南部アフリカの国で、アフリカで減りゆく象の1/3が生息する
・7月に謎の大量死の調査を開始していた
・調査で死因をシアノバクテリア神経毒と特定
  水中にいるバクテリア
・「しかしなぜ象だけが死んだのか、この地域だけなのか、謎はまだ残る。複数の仮説を調査している」
・ボツワナは世界最大数の象が生息、推定13万頭
・隣国ジンバブエでも9月上旬に20頭以上の象が死亡
Botswana authorities identify cause of mysterious elephant deaths
https://www.aljazeera.com/news/2020/09/botswana-authorities-identify-mysterious-elephant-deaths-200921095205049.html

#アフリカ 651 2020/9/22 【フェイスブックはアフリカでの存在感を強化】

FBがラゴスにオフィスを開設する予定とのこと。
アフリカにも力を入れていくようです。
最近はテレグラムとか聞きますけど、フェイスブックも頑張らないといけないんでしょうね~

・Facebookはナイジェリアのラゴスに新オフィスを開設する
・南アのヨハネスに次いでアフリカで2つ目
・ラゴスオフィスではエンジニア、セールス、政治、広報部門が出来る
->アフリカ向けにアフリカ人による製品開発を行いたい
・FBのザッカーバーグCEOは2016年に初めてアフリカを訪れ、
 ナイジェリアのブハリ大統領や地元のビジネスマンの会談した
 
・FBのサブサハラへのインフラ・接続性への投資は今後5年で570億ドルを生みだすことになりそう
Facebook reinforces its presence in Africa
https://www.africanews.com/2020/09/20/facebook-reinforces-its-presence-in-africa
このアフリカニュース投稿について。
だいたい毎日、英語のアフリカニュース複数サイトから気になるニュースを1つ選んで
自分で日本語で要約して投稿してます。
ニュース鮮度は良いかと思いますが、翻訳間違いや内容間違いを含んでいる可能性があります。
主に自分のアフリカ情報収集と英語訓練目的で、多少皆さんのアフリカ情報のお役に立てればと思っております。
記事に対するコメント、ご意見、感想お待ちしてます!元記事のURLも貼っているので翻訳に対する指摘も歓迎です!
応援はとても嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました