カナダのアフガン難民対応と住宅問題:CBCを読む【最新英語ニュース】

この記事は約7分で読めます。

世界各地の英語ニュースを読んでみようというコンセプトで、だいたい毎週どこかの英語ニュースを読むイベントを開催しています。
今週は2021年9月1日水曜開催、今回は大国アメリカの隣国、カナダのCBCニュースを読んでみました。
カナダはShibataさんのリクエストです。
CBC News – Latest Canada, World, Entertainment and Business News
https://www.cbc.ca/news

気になった単語など

Canada will not abandon Afghans in need, vows immigration minister (カナダは困っているアフガンの人々を見捨てない。移民大臣が誓う)
https://www.cbc.ca/radio/asithappens/as-it-happens-tuesday-edition-1.6159667/canada-will-not-abandon-afghans-in-need-vows-immigration-minister-1.6159823
abandon 見捨てる、止める
in need 必要な、必要としている
vulnerable 弱い、攻撃されやすい
strand 行き詰った、座礁
halt 停止、休止する
fraction 破片、少量、一部
referral 参照、委託、差し向けられた人
shift into high gear ギアを入れ換える
resettlement 再定住,再植民
LGBTI :Lesbian, Gay, Bisexual, Transgender/Transsexual and Intersexed
defender 擁護者
squarely 四角、公正に
coalition 連携、連合
displaced 立ち退かす、強制退去させる、解任する
instances 実例、実証 事実、段階
distressing 痛ましい、悲惨な
impediment 障害、妨害
volatility 揮発性、浮ついた性質、移り気
abundantly 豊富に、非常に
preliminary 予備的な、準備の
assurance 保証、請け合い、確信
safe passage 安全通行、無害通行
記事の後ろにコメント欄がありましたが、割と辛辣なコメントが多い感じでした。みなさん自国に対しては厳しいのでしょうかね。
もう一つのグループはこちらの記事を読んだそうです。
Measures to make housing more affordable wouldn’t be popular with voters: economist (住宅価格手頃化案は有権者に不人気)
https://www.cbc.ca/radio/checkup/how-affordable-is-your-housing-situation-right-now-1.6155647/measures-to-make-housing-more-affordable-wouldn-t-be-popular-with-voters-economist-1.6155683

感想など

皆さんの感想です。
– 9月の選挙に向けての記事を読んだ
住宅価格の高騰という問題に対して各政党がどういう政策を打ち出せるか
– コロナがシステムやサプライチェーンに影響している。ひずみが出ている
半導体、コンテナ足りない。住宅が高く。アメリカでもインフレ
  
– 移民受け入れの話を読んだ
カナダについてはアメリカとほとんど面積が同じ
アフリカのように国境はまっすぐ
同じ英語なのにどうしてアメリカと分かれているのか
->エリザベス女王が関係。英連邦
独立戦争してない
アラスカの飛び地 
->カナダはアメリカと本当は同じなのでは?という疑問
->米国のコロニアルパイプラインの際もコロニアルが気になっていた
– カナダの住宅事情:今回の政策の目玉
本当は2年後に選挙なのだが、コロナ政策の是非を問うため前倒し
– リモートワークで住宅に対する考えが変わってきてる
日本のデータもあれば比べてみたい
 
– アフガン移民の受け入れの話
カナダとアフガにスタン 地理的に離れてるのに寛大だと思った
  
– トランプ前大統領の時代にアメリカにいた
外国人のビザ制限や移民排斥が昨今のアメリカ
カナダは逆に寛大。違いを感じた
– お金のない人に安い家を作るという政策
家持ってる人が2/3いる
->家が増えると相場が下がるから嫌だという有権者
   
– 外国投資によって不動産価格が上がるのを防ぐとか
– 日本でもコロナで住宅の値段下がると思ったが下がらなかった
お金を沢山刷ってお金飽和 -> お金借りて家を買う -> 価格上がる。世界で起きている
 
– カナダ、アメリカ、メキシコは独立時に戦争してる
 
– メンタルヘルス政策がプライオリティ高く、驚き
日本の政党では考えにくい
  
– バンクーバーに子供とホームスティしたことがある
日照時間が少ないため鬱になる人が多いらしく、カナダのメンタルヘルス問題は理解できる
  
– 上に建てると高いらしく、地下が多い。日が当たりにくく、調子がいまいちになった
– 中国人バイヤーは良い場所を買う 
 
– 移民の話
空港のカオス、避難のすさまじさを感じた
ベトナム、キューバもそうだったのかもしれない
タリバンがいて、ISもいる
混乱の中を逃げる、家族子供もいる
なんとも言えない気持ちになる。すごく考えさせられた。えらいことが起こっている
– 2/3が住宅持ってるという話
スプロール現象が気になった:田舎のコミュニティが壊され、都市化してしまうという。日本も同じ
 (注釈:urban sprawl 都市スプロール現象(都市が郊外へ無秩序に拡大すること)
住宅価格高い 7千万円とか
  
– 子供がバンクーバーに語学研修に行った。自分は行ったことないが行ってみたい
– トランプとヒラリーの選挙のときアメリカにいた
ヒラリーが勝つだろうと思っていた
[最近までアメリカにいらしたという方が参加されており、あれこれ質問/意見交換タイム]
– アメリカは分断が進んでる?
->分断を止めるためにバイデンが出てきた
->マスコミは割れてる。トランプ寄り、バイデン寄り。メディアによってはっきり分かれてる
  
– トランプの政策は日本の感覚では受け入れられないが
アメリカでは結構受け入れられる、同意してる、という感覚。
日本人とアメリカ人は全く別の考え方だと感じた
  
– 本音はトランプ嫌いだけどビジネス的に付き合っておくのが得、という人が結構いるのでは?
->トランプが仕事を作ってくれた、行政を刷新してくれた、という声も聞いた。
意外と地道な政策をしっかりやっている
 
– トランプは税金を払ってない、節税。アメリカでは税を払わないことが許容されるのか?
->節税については周りでは話題にならなかったが
ドネーション文化が凄い。金持ちは寄付を沢山して尊敬されている
大金持ちだけでなく、そこそこの金持ちでもすごく寄付をする
– トランプは大統領の給料もらってないって本当?
->トランプの会社が利益の出る仕組みという話を聞いた
->ワシントンDCのホテル:高級ホテルだが政府要人には使わないようにしたり、マイナスになってる部分もある
->もともと金持ちだから給料はどうでもいいのでは
小金には左右されないのだろう
(参加頂いた皆様、ここをこう変えたいとか、追加でこれを言いたいとか補足追加事項、修正事項等々ありましたらアップデートしますのでご連絡くださいませ!)

次回は

次回は2021/9/8 水曜19時半です。
聴いてるだけ、日本語の部分だけ参加、などなど自由ですので皆さまお待ちしております!
イベント詳細・お申込みはこちらからどうぞ
https://www.meetup.com/Language-Exchange-%E8%A8%80%E8%AA%9E%E4%BA%A4%E6%8F%9B-with-%E8%8B%B1%E8%AA%9E-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%9E-Meetup-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E7%94%BA/events/wlvbpsyccmblb/

このページはイベントレポート兼、勉強会メモです。参加された皆さんの発言、コメント投稿などをまとめて編集しています。
単語の確認は主にhttps://ejje.weblio.jp/サイトを利用しています。
ご意見、ご感想、ご指摘等も頂けますとありがたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました