アフリカセンター African Center
アフリカ センター African Center は日本とアフリカをつなぐアフリカへの玄関口であり、
困り事解決の場です。
アフリカ最新ニュース紹介
Twitter(@BlueBaobabBar)でアフリカ記事を毎日ひとつ紹介していまして、そのまとめです。
日本ではなかなか報道されないアフリカニュース、チェックしてみるとアフリカがより身近になりますよ。
2019/2/12
2019年2月2週目のアフリカ最新ニュース:増える英国のアフリカ系キリスト教徒から、女性の美をめぐるアレコレ、1月ニュースまとめ、拡大するロシアの存在感、ボブマーリーとアフリカ、ナイジェリアの将来まで
2019年2月、2/6-2/12に取り上げたアフリカ最新ニュースです。 Twitter(@BlueBaobabBar)でアフリカ記事をほぼ毎日ひとつ紹介していまして、そのまとめです。 #アフリカ 051 アフリカといえばイスラム教が注目されることも多いけれど、キリスト教も多い。 大前研一が「GDPと信仰は逆比例する」という旨を言っていて、なるほどねえと思ったが、そういう記事。 イギリスはキリスト教国だと思っていたけれど、もうそうでもないのかも。 そしてゴスペルgospelって歌のことだと思ってけど、歌の話 ...
ReadMore
2019/2/5
2019年1月5週目のアフリカ最新ニュース:サッカーへのラマダンの影響から科学研究におけるアフリカ、アフロビート投資にシセ監督、マラリア対策に地元コスメ起業家、セネガル大統領選まで
2019年1月終わりから2月の1週目、1/30-2/5に取り上げたアフリカ最新ニュースです。 Twitter(@BlueBaobabBar)でアフリカ記事を毎日ひとつ紹介しています。 #アフリカ 044 メモ:ラマダンがイベント日程に影響するのか、という感心と 最初から考慮して日程決めたらいいのに、という思いもw 以前、ラマダン中のムスリムがラマダン最終日を知らなくて不思議に思ったけど、この記事でもラマダン最終日がaroundと曖昧だった。そういうものなのか。 2019年のアフリカサッカーカップAFCON ...
ReadMore
2019/2/6
今日のアフリカ記事◆同じ名が多い◆「セネガルの2019年選挙:独立以来11回目の大統領選 」 2019年2月5日
写真は海をバックにしたセネガル大統領府。 3年前にセネガルを訪れた時、門越しに見ましたが美しかったです。ライフルを抱えた兵士が警備していたのが怖かったですが。。 今日の記事はセネガル大統領の歴史にも触れられてますが、同じ苗字の登場人物も多く、ややこしい。。向こうは同じ名前(苗字、名前ともかな?)が多いようです。 区別するのにニックネーム+名で呼んだりもするようですが、以前「ブラック〇〇」と呼ばれてる人が居て、みんなブラックなのでは、、、と思ったのですが黒さにもすごく黒い人、茶に近い人、など違いがあるようで ...
ReadMore
2019/2/3
今日のアフリカニュース◆地元発◆「マラリア対策の最新の地域イノベーションはオーガニックコスメ」 2019年2月3日:アフリカ最新ニュース
すごい美人だと思ったら、ミス・ブルンジとのこと。 こういう地域発の会社は頑張って欲しい。 ただ、地域発といってもカナダでエリートだった人のようなので、少なくとも現状では欧米での教育は必須なのかな。 マラリア対策の最新の地域イノベーションはオーガニックコスメ マラリア撲滅はハンドクリームで対処できるほど単純な話ではないが、いま始まったところだ。 ブルンジの小さなオーガニックコスメ会社は日常生活に取り入れやすいマラリア対策を発見した。 10年前ギネット カリレキニャナGinette Karirekinyana ...
ReadMore
2019/2/1
今日のアフリカニュース◆投資の受け皿不足?◆「急速に人気の高まるアフロビートに賭ける投資家」 2019年2月1日:アフリカ最新ニュース
景気の良いタイトルだけど、投資を受ける該当レーベルは今はそんなに元気ではないという 多少チグハグ感のある話。 伸びてる分野だから投資をしたいけど、まともに投資をできる組織が無くて、 ちょっと元気が無いけどそこそこちゃんとしたレーベルに投資を決めた、ということなんだろう。 この後このマービンレーベルがどう成長していくのか注目。 アフロビートってアフリカの音楽かな、くらいに思ってたがちゃんと定義があったのね。 ナイジェリアポップがすごい人気というのは聞いたことあったけど、私が名前知ってるのはP Squareく ...
ReadMore
アフリカニュースの一覧ページ
以下は構想と今後の計画です。
アフリカセンターは何をする場所?
アフリカセンターの機能は大きく次の4つです。
- アフリカの情報発信
- 困り事解決
- 文化理解
- アフリカとのビジネス開発・推進
もう少し具体的に?
アイディアとして考えているのは
- アフリカ旅行情報
- 現地ガイド紹介
- メディア取材窓口
(時折、当店にアフリカの○○国について聞きたい、在日アフリカ人を紹介してほしい、等々
テレビやメディアの方から問い合わせがありますので、需要はあるかと!) - アフリカン向け 困り事相談
- アフリカ現地語クラス 先生/生徒マッチング
- アフリカから日本へのビジネス進出調査・サポート
- アフリカビジネス開発
- アフリカのドラマ紹介
(日本語字幕をつけて、
Zoomでアフリカの俳優・作家に出演してもらってのイベントをしたり)
などなど。楽しそうですよね?
特徴は?
アフリカセンターの特色は
- オールアフリカ all Africa
特定国に限定せずに、アフリカ全土を対象とします。 - 双方向性&問題解決型
情報発信に留まらず、
「自分たちで見つけた問題」の解決と「持ち込まれた問題」の解決を図ります。
また、自分たちでもアフリカビジネスを展開させることを予定しています。 - リアルの場
Blue Baobab Afircaというリアル店舗がある強みを生かします。
気軽に立ち寄り、気軽にアフリカに触れる、そんな場を目指します。
課題としては
profit organizationを目指したいですが、今のところ収益の手段は無く。。
まずは活動を始めて実績が出来てから収益化を模索する、twitter/facebook型の方向です。
今後の予定は?
まずは、アフリカセンター構想を携えて、都内アフリカ各国大使館を訪問したいと考えています。
アフリカセンター構想を聞いていただき、かつ、大使館の方々は抱えている課題をヒアリング出来ればと思います。
皆が抱えている問題で、アフリカセンターが対処できるものを見つけ出し、解決の仕組みを作っていきます。
興味ある!参加したい!という方はご連絡頂けると嬉しいです。
プロボノに興味ある方にも向いているかと思います。
ご連絡はお問い合わせページか、Twitter/FacebookのDMからぜひ。
よろしくお願いします。
こちらは上記内容のプレゼン資料: