PR

古代へタイムスリップ:考古学/遺跡系のHeritageDailyを読む【最新英語ニュース】【勉強会レポート】

English_TIPS
この記事は約9分で読めます。

世界各地の英語ニュースを読んでみようというコンセプトで、だいたい毎週どこかの英語ニュースを読むイベントを開催しています。
今週は2021年3月3日水曜開催、SpaceX、NASAと宇宙系を読んできたので今度は考古学系ということでHeritage Dailyというサイトを読んでみました。
HeritageDaily
https://www.heritagedaily.com/

写真の綺麗なサイトです。
毎日結構な量の新しい記事がアップされてるようで、前日チェックした時と当日とでトップページの記事がガラッと変わっていて焦りました(笑)
みなさんとまずトップページを眺めてカテゴリーのタイトルになっている単語をチェック。博物館に行った時に役立つかも。
ARCHAEOLOGY 考古学
ANTHROPOLOGY 人類学
PALAEO ANTHROPOLOGY 古人類学、人間の化石を研究する科学
PALAEONTOLOGY 古生物学
 palaeo/paleoは[連結形]「古,旧,原始」の意
HERITAGE 遺産
GEOLOGY 地質学
NATURAL HISTORY 博物学、博物誌
あとオンラインショップでTシャツが買えるのですがその分類も面白く、考古学オタクはこういうジャンルに分類されるのか、と感心しました。
Ancient Egypt 古代エジプト
Ancient Greece 古代ギリシャ
Viking & Celtic バイキング&ケルト 日本では馴染み薄めかも
Pre-Columbian (Aztec, Inca, Mayan etc) コロンブス(のアメリカ到達)以前の(アステカ、インカ、マヤ)
 (カンブリア紀前のことかと思いましたが、それは古すぎ。コロンブスでした。カンブリアはCambria
Mythology & Fantasy 神話、空想
Roman ローマ
Dinosaur 恐竜
オンラインショップ
https://heritagedaily.shop/
Aboutページには独立系サイトの旨記述がありました。海外サイトではそういう記述をよく見かけます。
managing editor 編集長の方をググったところ、イギリスの方のよう。

気になった単語など

今回も2グループで読みましたが、こちらのチームでは2つ読みました。
Almost 600 Cats and Dogs Excavated in Ancient Pet Cemetery
https://www.heritagedaily.com/2021/03/almost-600-cats-and-dogs-excavated-in-ancient-pet-cemetery/137451
まずはペット霊園のお話。
ガラスや貝の首輪を付けたまま埋葬された猫たちや、歯が無くなっても餌を食べさせてもらっていた形跡があるとのことで、可愛がっていたんだなとホロっときました。
(が、古代エジプトでは猫を殺すと罰せられたと調べてくださった方がいて、可愛がっていたのか罰を恐れてなのかは分からないと思いましたが)
冒頭のこの文後半、どういう構造なのかイマイチ分かりません。
Excavations of the early Roman port of Berenice in Egypt have unearthed the remains of nearly 600 cats and dogs from an ancient pet cemetery thought to be the earliest known yet discovered dating from 2000 years ago.
「an ancient pet cemetery thought to be the earliest known yet discovered 古代のペット霊園で、今まで見つかった中で最も古いと思われている」と
「(cemetery)dating from 2000 years ago 2000年前に遡るもの」の2段構成でしょうか。
「known yet discovered」あたりもどういう構造なのかちょっと不明。
⇒追記:これについてみなさんコメントくださいました
https://www.meetup.com/Language-Exchange-%e8%a8%80%e8%aa%9e%e4%ba%a4%e6%8f%9b-with-%e8%8b%b1%e8%aa%9e-%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e8%aa%9e-Meetup-%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e7%a5%9e%e8%b0%b7%e7%94%ba/events/pmznfsyccfbfb/?comment_table_id=268295034&comment_table_name=reply
excavate 発掘する、掘る
unearth 発掘する、掘り出す
remain n.残り、遺跡、遺体 v.残る
found 1.創設する、設立する 2.findの過去形、過去分詞
name after …の名をとって、と命名する
trans-shipping transshipの現在分詞。別の船に移す、 積み替える
archaeozoologist 動物考古学者
Polish ポーランドの
rubbish pile ごみの山
assemblage 集団、集合
pit 穴
textile 織物、布
ceramic 陶器
sarcophagus (精巧な彫刻などを施した大理石製の古代の)石棺
複数形はsarcophaguses
veterinarian 獣医
baboon ヒヒ
macaques マカク (サル系の動物)
subcontinent 亜大陸
 ちなみに「亜大陸(あたいりく)は大陸の中で地理的に独立した広い一部分のことである。 特に大きい半島をそう呼ぶこともある」wikiより
individual 個人、個体
burial 埋葬
individuals 個体
2つ目は日本でもニュースになってましたが、古代ローマの儀式用戦車が発見されたニュース。
Archaeologists Reveal Roman Ceremonial Chariot
https://www.heritagedaily.com/2021/02/archaeologists-reveal-roman-ceremonial-chariot/137432
盗掘をされないように頑張って掘り出したというのが興味深かったです。裏市場が盛んなようです。
ceremonial 儀式の
chariot 二輪戦車、チャリオット
チャリオットのイメージ図
https://www.google.com/search?q=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88&sxsrf=ALeKk031xx02iMJkEK93c0Xb0xl0k1Gu8Q:1614847086886&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwibx-uXnpbvAhVSZt4KHQePCPIQ_AUoAXoECAcQAw&biw=1280&bih=587
Archaeological 考古学の
prosecutor 検察官
Public Prosecutor’s Office 検察庁
intact 損なわれない
commune 共同体、地方自治体
Appian Way (ローマの)アッピア街道
Herculaneum ヘルクラネウム 古代ローマの街
villas 大邸宅、住宅、荘園
pumice 軽石
looter 火事場泥棒、略奪
stable 1.安定した 2.馬屋
equidae 馬類
harness 馬具
double-level ぴったりの熟語は見つからなかったのですが、2段の、段違いの、という意味のようです。
portico ポーチコ、柱廊式玄関
tin ブリキ、錫
mineralised 鉱物化した
imprint n.跡、痕跡 v.押し付ける
intensively 激しく、集中的に
stabilise/stabilize 固定する、安定させる
avert 防ぐ、避ける
もう一つのグループはこちらを読んだそうです。これも面白そう。
The Human Brain Grew as a Result of the Extinction of Large Animals
https://www.heritagedaily.com/2021/03/the-human-brain-grew-as-a-result-of-the-extinction-of-large-animals/137448

感想など

【脳の進化の記事を読んだグループ】
– 脳みそは進化してると思っていた。
 農耕民族の前の方が脳みそが大きいとかちょっとショック
  
– コロナや社会分裂といった暗い話と違って今回は純粋に知的好奇心を満たしてくれる興味ある話題でした。
人類の脳の発達と狩猟が大きく関係しているという説は示唆に富んだものです。
人間の暴食が大型動物を食べつくした後、すばしっこい小動物を狩猟するために知恵と道具と共同作業、脳を発展させたというもの。
文末にこの過程は自然な進化ではなく環境を破壊するまで食べつくした人災であるというコメントがあるがややこじつけかな?
豆知識 FLIGHT の意味
night flight : 夜間飛行、夜逃げ
take a 9am flight : 9時の飛行機に乗る
take flight : 逃げる、俗語で夜の〇〇〇
  
– 農業が発達して頭使わなくなったとか
– NHKでタモリかなにかの番組を見たことがある。
 それによると人類はグループを作って狩猟、それで生きのびた。
 ネアンデルタール人は集団なしの家族のみ、身体大きいので絶滅。
 ただ現代人のDNAにも何%か入っているが、アフリカ人には入ってないとか。
– いつも自分では読まないものを読めるので良い
 参加者の皆さんも博識で色んな話を聞ける
– 脳の容量が変動してる、狩猟能力と関連が面白い
【犬猫霊園とポンペイの戦車記事を読んだグループ】
  
– イタリアは昔行ったがファッション大胆。
 イタリアファッションは派手すぎ、ドイツだと地味すぎ、間をとってイギリスが日本には合うと聞いたことがある
– イタリアといえばカイザー。人類で初めて帝王切開で生まれたとか
– 面白いサイトだった。更新が多い
– Archaeologists Reveal Roman Ceremonial Chariotの日本語訳発見しました。お役に立てば幸いです。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/22313
 
– 面白いサイトで日本の古文書の記事なども見つけた。
 (サイト内でJapanで検索すると色々出てくるようです)
– 毎回記事を最後まで読み切れても読み切れなくても面白い
  
– 分からない部分もあったが皆で読んでイメージが湧いた
  
– 古代の話でエジプト、ローマの話を読んだ
 どちらにも隠された部分があって良かった。
 沢山の動物が葬られてるというのは神秘的。セラミックにつつまれて。
 盗賊との闘いはインディアナジョーンズのよう
また、マウスオーバー辞書が便利だという話になったので、再掲
https://chrome.google.com/webstore/detail/mouse-dictionary/dnclbikcihnpjohihfcmmldgkjnebgnj

次回は

次回は2021/3/10水曜19時半です。読むサイトは週明けに決めます。
聴いてるだけ、日本語の部分だけ参加、などなど自由ですので皆さまお待ちしております!
イベント詳細・お申込みはこちらからどうぞ
https://www.meetup.com/Language-Exchange-言語交換-with-英語-フランス語-Meetup-東京神谷町/events/pmznfsyccfbnb/

このページはイベントレポート兼、勉強会メモです。参加された皆さんの発言などをまとめて編集しています。
単語の確認は主にhttps://ejje.weblio.jp/サイトを利用しています。
ご意見、ご感想、ご指摘等も頂けますとありがたいです。