コロナワクチンで先行く国イスラエルを読む:連立新政権発足【最新英語ニュース】【勉強会レポート】

この記事は約8分で読めます。

世界各地の英語ニュースを読んでみようというコンセプトで、だいたい毎週どこかの英語ニュースを読むイベントを開催しています。
今週は2021年6月16日水曜開催、ネタニヤフ氏から新首相に変わったということで再びイスラエルを読んでみました。
以下の3つの選択肢から各グループ好きなものを読んでみました。
1. World reacts to new government in Israel, end of Netanyahu era
https://www.aljazeera.com/news/2021/6/13/world-react-to-new-government-in-israel-end-of-netanyahu-era
アルジャジーラのこちらの記事はざっと見た感じハマスの対応やトランプのようなネタニヤフ氏の言葉が面白かったです。
2. The Times of Israel イスラエルの英語サイト
https://www.timesofisrael.com/
3. The Jerusalem Post イスラエルの英語サイト
https://www.jpost.com/

気になった単語など

こちらのチームはTimes of Israelのマスク無し記事を読んでみました。
A nation of mask-free hand-shakers: Inspiring hope, Israel exits COVID mode
「マスク無しで握手をする国:希望を呼び起こし、イスラエルはコロナモードを脱出する」
https://www.timesofisrael.com/a-nation-of-mask-free-hand-shakers-inspiring-hope-israel-exits-covid-mode/
非常に良い記事でした。 著者はNATHAN JEFFAYさんというイスラエルの記者の方のようで、見慣れない単語や解読が難しい文章でしたが、ワクチンで先行く国イスラエルがどう元の社会に戻っていくのか、コロナ禍におけるイスラエルの立ち位置、これからの希望など政治も絡めつつの素敵な記事でした。
grasp 握る、つかむ
palm 手のひら
raucous 騒々しい、耳障りな
Knesset イスラエル国会; クネセト
profound 深遠な
relevance 関連性
compulsory 強制的な、義務的な
population 人口、住民
face-to-face  面と向かって、直面の
elimination 除去
mandate 権限、命令
kick in 蹴り込む、け破る、寄付する
cf. kick off 始める kick offからの類推でkick inも始まるようなイメージでしたが文脈的には、け破って終わりにするイメージかと思います
momentous 重要な
normalcy normalityと同じ。正常、常態
encouraging 元気づける、励みになる
split-second ほんの一瞬の、1 秒の何分の
The indoor mask ruling, which kicked in on Tuesday, was momentous, but told us less about the country’s return to normalcy than did an encouraging split-second event in Knesset two days earlier.
この文が「室内でのマスク義務廃止」と「政治の出来事(政権交代)」のどちらが大事と言っているのか??となったのですが、
改めて見てみるとsplit-second(ほんの一瞬の) event なので「(政権交代で)議会で握手をしたこと」の方が「室内でのマスク義務廃止」より(元の日常に戻ることに関して)我々に多くを語っている、と言ってますね。当日はかなり読み違えましたw
proceeding 成り行き、出来事
unruly 規則に従わない、手に負えない、乱れがちな
eject 追い出す
plenum 総会、物質が充満した空間
oust 追い出す
podium 演壇
decry 非難する、けなす
mortal 命取りの、致命的な、人間の、永遠の死を招く
shun(shun/shunned/shunned) 避ける
nicety 上品なもの、正確さ、微妙さ
toast 1.トースト 2.乾杯
grudging いやいやながら、不承不承の
encounter 遭遇、出会い
abolish 廃止
rock-bottom どん底の、最低の
ubiquitous あちこちにある、偏在する ユビキタス
de rigueur 礼式上必要で フランス語
illustrated 説明、例証する
stand the sight 顔も見る
can’t stand 我慢できない
interaction 相互作用
eulogize 褒めたたえる
petri dishes シャーレー、ペトリ皿
発明者のドイツの細菌学者Julius Petriから
conceivable 考えらえる
exhilarating 爽快な、気分を浮き立たせる
a real way 正しく、現実的な方法で
(ここでは”実際の、現実の道で”のような気もします)
accustomed いつもの、慣れて
populace 民衆、全住民
bestow 贈る、ささげる
swath ひと刈り分の牧草、1 列の刈り跡
 例文を見ると「爪痕」的な使い方もしているのでそういう感じかと。
Israeli a.イスラエルの n.イスラエル人
 イスラエス(名詞)はIsrael
inspiration インスピレーション、思い付き、鼓舞、激励
transmission 伝染、伝達
latterly このごろ、最近、後期に
recreation レクリエーション、休養、気晴らし re-creationだと改造、再現
subtler subtle:かすかな、微妙な の比較級
laud 賞賛する
indications 現れ
ebb 挽く、弱まる 引き潮
scar 傷跡
social norms 社会の規範
rid 取り除く
isolated 隔離

感想など

皆さんの感想です。
– アルジャジーラの記事を読んだ:中身は単純で各国リーダーの応援とアラブ系からは「変わらないよ」という話
– 連立与党政権:なぜこんなことが起きるのか?
 少数政党の集まりの国:大儀より駆け引き、何でもありの世界。波乱が続きそう
 彼らにとってはそれが常識なのかもしれない
 
– アルジャジーラの記事を読んだ:外交辞令の記事、英語も比較的容易
 シオン、シオニズムという用語はピンと来なかった。政治と宗教が絡んでいて、言葉の意味が理解できない部分がある
  
– 連立政権:2人で2年交代でやる仕組み
 途中で巻き返される懸念があるのでは。後にやる人は損かも?
  
– アルジャジーラの記事:読んだ内容以上に他の参加者に解説してもらい理解が進んだ
トランプとネタニヤフのイメージがかぶる
We’ll be backのセリフはトランプかぶれに思えたが、政権の安定性に疑問があっての言葉だとのこと。
コロナ後の経済復興の言葉 BBB(build back better)というのがあるそう
 
– 昔はイスラエル人・パレスティナ人が仲良く暮らしていた時代もあるが、それを知る高齢者が減りつつある
 若い人は揉めていることしかしらない。伝えていく必要性があるという話を聞いた
 
– ユダヤ人でも考え方様々:反シオニズムの派閥も。ロンドンでの広報活動など
 
– コロナ復興のBBBといえば、日本のニュースではAAA:安倍前首相、麻生副総理、甘利税調会長
 
– パレスティナ側の政党もあるとか、面白い
 各国の表向きの話で面白い
 ドイツ、オーストリア-> ユダヤに負い目のある国
 イラン-> 強がってる
  
– ネタニヤフはマキャベリズムの極意で君主論的にすごい人だろうと思う
良い悪いは別にして、悪いことをたくさんしている、ダイナミック。比べて日本の政治は細々
  
– マスク解禁の記事を読んだ
 イスラエルは悲惨なニュースばかり。マスクの話だけはイスラエルの人も喜んでいる
 戦争しながらマスク無しで喜んでいる。どういう頭の中だろうか。タフさを感じる
  
– 西側諸国はフィジカルコンタクトが大事。アジア人から見て特に感じる
 
– イスラエルはほとんど戦争、緊張の続くところ
経済的には軍事産業を日常生活に転用して輸出、利益を得ている。イスラエル存続の大きなファクター
生きるためには戦争も必要なのか。矛盾した状況
 
– シクラメンはイスラエル原産。英語発音的にはサイクロメン
 戦争だけでなく花もある
 
– 初めてイスラエルの新聞読んだ
– マスクの話、政治の方が大事、とか言って反対をとってこの記事が出てきたのかな、と
– 敵対国イランも今年大統領選挙。選挙多い年か。日本も選挙
– パレスティナの政党も連立政権にという驚き。崩壊するのかな、とか思ったり
終わってからお店から参加くださったTさんが「素晴らしい会だ!参加の皆さんすごい!」と相当褒めてくださいまして
「会の様子を動画に残して、他の人も様子が分かるようにしたらどうか」と提案してくれました。
という訳で、次回は録画してみれたらと思います。詳細は次回冒頭で相談させてください。もちろん、嫌な方は動画にしませんので!

次回は

次回は2021/6/23水曜19時半です。読むサイトは前日には決める予定です。
聴いてるだけ、日本語の部分だけ参加、などなど自由ですので皆さまお待ちしております!
イベント詳細・お申込みはこちらからどうぞ
https://www.meetup.com/Language-Exchange-言語交換-with-英語-フランス語-Meetup-東京神谷町/events/zjbwksyccjbfc/

このページはイベントレポート兼、勉強会メモです。参加された皆さんの発言などをまとめて編集しています。
単語の確認は主にhttps://ejje.weblio.jp/サイトを利用しています。
ご意見、ご感想、ご指摘等も頂けますとありがたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました